SSブログ

ニュースのカテゴリ記事一覧

SCU、回復期、ACLS、認知症ケア専門士、認定看護管理者ファースト、うつ病にさせないためのアドバイザー。医療的ケア教員。現役看護師だから書ける旬な情報を分かりやすく発信。

カテゴリ:ニュース

「理事長のおごり自販機」登場!

23464676_s.jpg





うほー!これはいいですね。


◆ 鹿児島県の病院で「理事長のおごり自販機」登場



南日本新聞社の記事によりますと、

林内科胃腸科病院(鹿児島市武2丁目)は、職員に無料で飲料を提供する「理事長のおごり自販機」を導入した。身分証を2人同時に自販機にかざすと、それぞれ無料で購入できる。
飲料を手に入れようと職員が声をかけ合うことで、職員間の交流促進に役立っている。


うほっ!これはいいですね。

スタッフ2名が身分証をかざすと、無料でジュースが買えます。


職員一人あたり、週2本まで無料になるそうです。


うわー、いいなあ。

ウチの病院にもぜひ導入してほしいです。


◆ ちなみに当院は夜勤者にペットボトルのお茶支給



とはいえ、ボクが勤務している回復期リハビリテーション病院では、

夜勤者にペットボトルのお茶を支給しています。

1夜勤につき、お茶1本無料支給です。


これはこれでうれしいです。


でもお茶限定なので、

この「理事長のおごり自販機」は、自販機のジュースなら好きなのを選べるので、こっちのほうがいいかなあ。


スタッフ2名が一緒に身分証をかざさないと無料で買えないので、

スタッフどおしのコミュニケーション促進にもつながっていますね。


いいなぁ。

ウチの病院にも導入してほしいですー。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

【東北大学】Muse細胞が脳梗塞改善に有効

26539191_s.jpg





これはすごいですね。


◆ 東北大学がMuse細胞製剤で成果あり



「大学ジャーナル」の記事によりますと、

東北大学病院で実施された脳梗塞患者に対するMuse細胞製剤の臨床試験により、安全性が確認されたとともに、上肢の機能回復が早期から見られるなど有効性を示唆する結果が報告された。


これはすごいですね。

脳梗塞の患者さんにMuse細胞製剤を点滴すると、損傷した脳細胞が自己修復したってことでいいんでしょうか。


脳細胞は、脳卒中などで損傷した場合、自己修復が乏しいです。

昔は脳は一度壊れたらもう二度と戻らないと言われていました。

ところが、最近では、ある程度脳も修復することがわかっています。


しかし、ケガで皮膚を切ったような、完全に元に戻るようなことは難しいです。


このMuse細胞(ミューズ細胞)は、2010年に東北大学によって発見された自然の多能性幹細胞です。

これを点滴することで、脳の自己再生を促します。


Muse細胞(Multilineage-differentiating Stress Enduring Cells)は、2010年に東北大学のグループによって発見された自然の多能性幹細胞である。静脈内に点滴投与するだけで傷害組織に集積し、その組織に応じた細胞に自発的に分化して組織を修復する。


今回の報告では、重要な副作用がなかったとのことです。

これは期待ですね。


◆ 実用化に向けて動いています



大学ジャーナルの記事によりますと、

その効果について、

効果について、Muse細胞製剤またはプラセボ(偽薬)を投与する前は、ほとんどの患者がmodified Rankin Scale(神経運動機能に異常を来す疾患の重症度を評価するための尺度:以下mRS)の4(歩行に介助が必要なレベル)または5(寝たきりに近いレベル)であったが、投与後12週後にMuse細胞製剤投与群では40%がmRS 0~2(障害が全くない~日常生活自立レベル)に達した。一方、プラセボ群は10%がmRS 0~2に達したのみであった。
投与後52週後には、Muse細胞投与群では68.2%がmRS 0~2に達し、プラセボ投与群では37.5%であった。
Muse細胞投与群では、特に上肢に大きな運動機能回復が見られたといい、4週から52週までの期間、プラセボ投与群との間に統計学的有意差を持った改善を認めた。


つまり、めっちゃ簡単にいいますと、

Muse細胞製剤を投与した患者さんは、

寝たきりか介助が必要なレベルから自立して日常生活ができるレベルまで回復したということです。

全員ではないですが、

そのように劇的に回復した人が多かったということです。





今後のさらなる研究が期待されます。

脳梗塞以外の他の脳卒中にも応用できるといいですね。

すごい技術です。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

【埼玉県】ボーナス9万円も下がるってさ

26309526_s.jpg





ボーナス9万円も下がるってどゆこと?


◆ ボーナス9万円も下がるってさ



埼玉新聞の記事によりますと、

みさと健和病院で「8日の団体交渉で平均9万円のボーナス引き下げが示され、『辞める』と言う人が何人もいる。退職ドミノにつながりかねない」と声を上げた。


冬のボーナスが9万円も下がることになりそうということで、

みさと健和病院の職員たちがストライキも計画しているそうです。


集会で小倉委員長は「患者の命を守る私たちを経営陣が守れていない」と批判。「新型コロナウイルスの第9波でも頑張ったが、県が中等症の補助金を打ち切り経営が苦しい病院は多いと思う。労組としても訴えるが、経営陣も私たちの生活を守るためにリーダーシップを発揮すべき」と県や病院への働きかけを続ける考えを示した。


コロナが5類になって補助金等が打ち切りになり、

病院経営が苦しくなっているそうです。


ならば、他の病院だって苦しいところがあるはずです。

他の病院でも似たようなことが起きれば、本当に困ったことです。


◆ ストライキもやむなし



病院でストライキっていいの?

と思う人がいるでしょう。


ボクも悩むところではあります。

きっとその病院職員たちもストライキをやっていいかどうか悩むでしょう。


しかし、それでもやろうというのなら、

本当にみんな困っているんだと思います。


ストライキは当然の権利といえば権利なんですが、

効果のほどはさておき、

「我々は本当に困っているんだ」

と経営者や世間にアピールすることに意義があるのでしょう。


さて、ボクが勤めている病院は毎年12月10日に冬のボーナス日です。

どうなることやら。

こわい、こわい。



それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。



カテゴリ

タグ

【北海道札幌市】看護師らがストを計画中

4199617_s.jpg





朝日新聞の記事によりますと、北海道札幌市の病院で「着替えの時間も賃金を払え」としてストライキを計画中のようです。


◆ 未払い賃金を求めてストライキ計画中




朝日新聞の記事によりますと

医療法人「北武会」が運営する「美しが丘病院」(札幌市清田区、172床)で働く看護師たちが「着替え時間の賃金が支払われていない」として、未払い賃金の支給などを求めて近くストライキを計画していることがわかった。


ほうほう、なるほどです。

着替え時間の分の賃金が未払いだから払ってほしいということですね。

これは正当な訴えでしょう。


◆ 着替え時間は労働時間



過去の裁判例では、

着替え時間も労働時間として賃金が発生するとしています。


たとえば制服着用を義務付けられている職業とか。

看護師とか医師とか工場作業員とかですね。


こうした制服着用を義務付けられている職業の場合は、

着替えの時間も賃金が発生するとしています。


なので、厚生労働省のガイドラインには

着替えは労働時間に含めるとしています。


◆ ストライキのゆくえが気になる



さてさて、着替え時間の賃金が未払いだとするストライキ、

どうなるんでしょうか。


話しは変わりますが、

やはり労働組合がある病院がいいですね。


病院によっては労働組合がない病院があります。

でもやはり労働組合がある病院のほうが、こうした意識は高いですね。


はてさて、病院側は着替え時間分の賃金を支払ってくれるんでしょうか?

注目していきます。





それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

【人と完全結合】バイオニックハンド成功

スクリーンショット 2023-10-30 230425.png

写真:@DIMEより





これはすごいですね。

こんな義手があるんですね。


◆ スウェーデン、オーストラリア、イタリア等国際共同研究グループが発表



@DIMEの記事によりますと、

20年以上前に農作業中の事故で右手を失ったスウェーデンの女性に対するバイオニックハンドの装着に世界で初めて成功したことを、スウェーデンとオーストラリア、イタリア、米国の国際共同研究グループが、「Science Robotics」2023年10月号に報告した。
2017年に装着して以来、この義肢は患者自身の神経、骨、筋肉と完全に一体化しているという。


このバイオニックハンドは、チタン製で人間の身体の中に入っても拒絶反応が起こりにくく、人と融合します。


手や足を切断された人は、「幻肢痛」といって、ないはずの足に痛みを生じることが報告されています。

この女性も幻肢痛に長年悩まされてきました。

鎮痛剤を飲んでも痛みがとれず、

さまざまな鎮痛剤を試してきました。


このバイオニックハンドを装着すると、幻肢痛が軽減し、

痛みスケールで10段階中真ん中の「5」だったのが、「3」に軽減したそうです。


いまでは鎮痛薬が大幅に減ったそうで、

義手のコントロールもしやすくなったそうです。


◆ 直接骨と結合します



このバイオニックハンドはチタン製で、直接骨と結合させます。

骨組織は徐々にバイオニックハンドのなかにあるチタンを包み込み、バイオニックハンドと身体が強固に結合するそうです。


バイオニックハンドにはセンサーが埋め込まれ、データの回収もするそうです。

人がどのような感覚を覚えるのか、神経感覚のフィードバックをしていきます。


◆ 四肢を失った人への希望の光



手足を失った人へ、より快適に、より自然に、より便利になった義足や義手が開発されることはすばらしいです。

このバイオニックハンドはまだまだ「自分の手」と同様というわけではないレベルらしいですが、今後に期待したいです。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

具体性がない

25202099_s.jpg





なんでこう、大まかすぎるんでしょうね。


◆ 具体的にどうなん?


看護学校の教員からは「具体性がない」と言われて終わりそうですね。


「物価高から国民生活を守る」では、コストプッシュインフレはもっと早く対応しないと。

インフレには2種類あって、

需要側に原因があるインフレを「ディマンド・プル・インフレ」、

供給側に原因があるインフレを「コスト・プッシュ・インフレ」


があります。


「コスト・プッシュ・インフレ」はいわゆる「悪いインフレ」です。

海外からの輸入物価が高いので、政府がもっとお金を出して国民を守らないと。


しかも、石油は輸入するしか仕方がないですが、

食料などは国内産業を大事に育ててこなかったから外国からの輸入に頼っているから、

よけいに価格のダメージを受けています。


国内自給率を上げておけば、今よりも輸入による物価高の影響は少なくなるでしょう。


「成長力につながる国内投資促進」なんて、みんながみんなIT産業に行くわけないでしょう。

しかも、将来なにが成長産業になるかなんてわからないでしょう。

ある程度めぼしを付けているでしょうが、外れたらどうするの。


だからこそ、いろんな分野にお金を出して育てていかないといけません。

いろんな分野をやってこそ、その中から成長するものがあるのですから。

未来なんて誰も分からないから、いろんな分野をやらないとね。


そもそも今まで緊縮緊縮で、お金を出し渋りをしていたのですから、

財務省は最大級の反省をして積極財政に転換しないといけません。


◆ 未来を明るくしないと



少子化対策は、結婚しない人が増えたことが原因といわれています。

結婚が増えれば、自然と子どもの数も増えます。

まずは結婚を増やすことです。


未来が明るく思えないと結婚しませんよ。

賃金があがらない、

本当に何年働いてもちょっとしか上がらない。


しかも会社が将来存続するとは思えない。

税金はあがる、

社会保険料はあがる、

そのくせ年金は受給年齢があがり、

金額も減らされる。


若い人は車も買えない。


こんなご時世で、未来が明かるいでしょうか。

明るくならないと結婚して子どもをつくろうなんて思わないでしょう。


ボクが子どものときは、まだ経済が良くて、

店頭に商品を置いていたら勝手に売れていたんです!

本当にそういう時代があったんです。

給料も普通に働いていたらちゃんと家族を養えるぐらい上がっていったんです。


そういう明るい未来予想ができないと、結婚して子どもをつくろうとは思わないでしょう。

明るい未来予想ってとても大事なんです。

だから会社も投資をして規模を大きくしようとするのですから。


もう一度経済成長をするために、

正しい貨幣観(政府の赤字はみんなの黒字)を広め、

みんなが豊かさを享受できるように

政治家や官僚にはがんばってもらいたいです。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

【看護師】交通費をだまして処分

23444258_s.jpg





通勤交通費をだましとった男性看護師が処分されました。


◆ 車通勤申請したのに実際はバイク通勤



宝塚市立病院の40代の男性看護師は、車通勤と申請していたのに、

実際は約4年間バイク通勤をしていました。


バイクが壊れてからは本当に車通勤をしていましたが、

患者利用駐車場を使っており、保安員に言って駐車代を無料にしてもらっていました。


病院内の投書箱にタレコミがあって発覚しました。


男性看護師は停職二か月、

看護部長ら4人も文章厳重注意処分をうけました。


停職二か月をくらいましたが、もう病院にはいられないでしょうね。


◆ まあ、いるのはいるけど



宝塚市立病院ということで公の職場だからより厳しく処罰したのでしょう。


世間には、電車バス通勤と申請しているけど、

実際は自転車通勤したりする人がいます。


バイク通勤で申請しているけど、

実際は自転車通勤しているとか。


会社員時代にもいましたね、そういう人。

通勤交通費を浮かして、ちょっとでも収入にしたい人。


本当は会社員でもダメなのですが、

会社によっては暗黙の了解でそっとしているところもあります。

従業員同士は知っていたりしますね。

「あの人、通勤費をまるごともらうために自転車で来ているよ」って。


会社によってはタレコミがあってアウトというところもあるでしょう。

ボクは両方の会社を経験しました。

暗黙の了解でセーフな会社とアウトな会社。


本当は公共交通機関で通勤なのですが、

妻が車通勤なので、便乗して乗ってくる夫とか。


ほんとうはダメなんでしょうけどね。






それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

【日本医労連長野】看護師を辞めたい看護師が75%

22857059_s.jpg





長年同じようなことを言い続けているこの業界。

いつになったら改善するのやら。


◆ 看護師を辞めたい人が75%



これは看護職員の労働実態調査は日本医労連が2022年の秋に全国で行い、このうちの長野県分について県医労連が発表したものです。

なので、長野県の内容になります。


それにしても過酷な現状です。

看護師を辞めたい人が75%です。


他の県が極端に待遇がいいとは思えませんので、

きっと他の県でも似たような現状でしょう。


ボクも看護師なのでよくわかります。

現場は常に疲労しています。

マジでめっちゃ退職しますから。


◆ やらない仕事を決断するべき



職場あるあるなのですが、

「今度からこうしよう」とか

「新しくこれをしよう」とか、

なにかを始めるのに「新たになにかをする」ということはすぐ決定します。


逆に「これは意味ないからやめよう」とか

「別にやらなくても問題ないんじゃない?やめようよ」とか

「もっと短縮して簡素化しよう」とか、

いまやっている仕事をやらないことは、なかなか決まりません。


「やらない」という選択肢はタブーかのようです。


でも現場には「別にやらなくてもいいこと」ってたくさんあります。

読者の皆さんの職場にもきっとあるでしょう。

でもやめないんですよね。


なので、新しくやることを増やすのは簡単、やめるのは超難しい。


こりゃあ、毎年毎年少しずつやることが増えていって、

いずれ現場のスタッフはパンクです。

もしかしたらもうすでにパンクしているのかもしれません。

なんせ、「看護師を辞めたい看護師が75%」ですから。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

ヘルパー不足深刻

22679835_s.jpg





ヘルパー不足が深刻です。

このままでは介護難民がでるかも。


◆ 全国の介護事業所の66.3%が人手不足



共同通信の報道によりますと、

高齢者らに食事や入浴などの介護保険サービスを提供する全国の介護事業所の66.3%が、スタッフの人手不足を感じていることが31日、公益財団法人「介護労働安定センター」の2022年度調査で分かった。


全国の介護事業所の66.3%がスタッフ不足になっているそうです。

特に、自宅に訪れて介護を提供する訪問ヘルパーは83.5%が人手不足だそうです。


訪問ヘルパー不足…。

自宅で過ごしたいという高齢者の願いをかなえる立派な仕事ですが、

成り手が少ないのです。


ボクも現場で実感しています。

訪問ヘルパーさんは中高年という年配の人がやっていることが多いです。

若い人は少ない印象です。

本当にそうです。

中高年ががんばって業界を支えているのです。


◆ 訪問ヘルパーの過酷



介護の仕事はいろいろでして、

老健や特養などの施設で働くことや、

サービス付き高齢者向け住宅や小規模多機能型居宅介護もあります。

有料老人ホームやデイサービス、

グループホームもあります。

そのほかに自宅に訪問して在宅介護を支える訪問ヘルパーがあります。


介護の仕事といっても、いろいろありますので、

人によって「合う合わない」があります。


施設勤務ならいいけど、

訪問は嫌、という人もけっこういます。

その逆もしかり。


訪問ヘルパーは、雨の日も雪の日も外に出て一日何件も訪問しますので、

人によってはけっこう過酷です。

エアコンのある施設内勤務がいいという人がいてもおかしくありません。


また、自宅で猫や鳥などを飼っているところでは、

猫アレルギーなどがある人は訪問ヘルパーは難しいです。


他人の家にあがることが、そもそも汚くて嫌という人も向いていないでしょう。


また、訪問先の家族や本人が、自宅だからといって偉そうにする利用者がいるので、

自宅のルールをあれこれ細かく指示してくるお宅は嫌がられます。


さらに、時間いっぱいまであれしろこれしろと、元を取ろうとしてを存分に使ってやれという姿勢で訪問ヘルパーをこき使う利用者さんも嫌がられます。


介護保険でやってはいけないことまでやらせる利用者さんもけっこういますので、

そういうところは嫌がられます。


女性の訪問ヘルパーだとセクハラ被害もあとを絶ちません。


こうした負の面があります。


もちろん、訪問介護の楽しさややりがい、社会的意義は大きいと思います。

訪問が自分に合っているというヘルパーさんもいます。


しかし、社会的意義が大きい仕事なのに、やっぱり賃金が見合っていないということで

成り手が少ないというのが現実です。


多くの高齢者は言います

「自宅に帰りたい」「家で死にたい」

そういう思いを支えるのが訪問ヘルパーといった在宅チームです。


ですが、上記に書いたような負の側面がどうしても目立ってしまい

約83.5%が人手不足です。


しかもヘルパーの4人に1人が65歳以上です。

ヘルパー自身が高齢化しています。


長生きしたら多くの人がお世話になるだろう「訪問ヘルパー」。

今後どうしたらいいのか、

国民みんなで知恵を出していきたいですね。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

減税してほしい

4819830_s (1).jpg





岸田首相は「消費拡大にご協力を」と言っていますが、

減税したらしますよ。


◆ 中国の対抗措置に対しての首相発言



これはALPS処理水の海洋放出にたいして、中国が日本の水産物を輸入しないとしたことに関して岸田首相のX(Twitter)の発言です。





これについて、岸田首相は国民に対して、

消費拡大をお願いしました。





消費拡大ね。

分かりました!

やりますよ!

減税してくれたら。


◆ 減税したら消費拡大しますよ



たとえば

給料から引かれる税金や社会保険料を大幅に減らしてください。

手取り額を増やしてください。

それだけで消費拡大しますよ。


ガソリン税を大幅に廃止して、高速道路を無料にしてください。

経済が活発になりますよ。


さらに、消費税を廃止すれば確実に経済は復活します。


消費税は消費に対する罰金なので、消費を冷えさすからです。

実際に消費税を3%から5%に上げたとたん、日本経済は沈没しました。

そこから本当に日本経済は落ちているのです。


岸田首相!

我々は消費拡大しますよ。

日本経済のためにやりますよ。

でも、それには大幅な減税をしてください。

給料からこんなに引かないでください。

手取り額を増やしてください。

日常生活でも大幅な減税してください。


福島の処理水の問題だけでなく、

コストプッシュ型のインフレで、物価高で苦しんでいます。


消費拡大をしますので、ぜひ国民の手取り額を増やしてください。

ただし1年間だけとか、そいういうせこいことは止めてくださいね。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

Copyright © 回復期リハビリテーション男性看護師のブログ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます