4793757_s.jpg





やっぱりどうしても先入観ってありますね。

よくないなぁ。


◆ 先入観ってよくないね



看護師のなかでは、

「この病気の人ってこんな感じの人」

というのがあります。

先入観というやつです。


一応、それなりの医学的根拠を持ってそう言っているのですが、

でも先入観には変わりません。


「糖尿病の人は生活習慣が悪い」

「高血圧の人は塩辛いものや脂っこいものをよく食べる」

「不眠の人は気にしすぎなんだ」

「水分をとらない老人は水分の重要性を知らない」

「パーキンソン病の人はいちいち細かいしわずらわしい」


たしかに、それ相当の生活スタイルをしている人もいるでしょう。

それはいるでしょう。そうでしょう。

でも、そうじゃない人も多数います。

それは無視ですか。


先入観だけでものごとを判断してしまうと、

思わぬ間違いをしてしまうことがあります。


◆ それだけ世の中複雑なの



怖そうだなぁと思っていたけど、意外と優しい人とか。

バカそうな感じがしたけど、けっこう頭がいいとか。


分かんないんですよね。


しかし、人は見た目でだいたい分かるということもあります。

テレビで犯人が報道されたとき

「うわ、悪そうな人相やな」

というのを、感じたことがあります。


犯人という目で見ているから、よけいそういうバイアスがかかるので

悪そうに見えるのかもしれませんが、

長年の経験から、

こういう人はこうにちがいない、ということを思いがちです。


とはいえ、やはり先入観でものごとを判断していまうのはよくないですね。

そういう主観があるなら、その主観を確定させるだけの客観的な材料がいりますね。






それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ