4390496_s.jpg





資格のなかには「更新」が必要なものがあります。

2年毎や5年毎や、資格によってまちまちです。

この更新期間って適切なのかなぁ?


◆ 日本ACLSは2年更新



ボクが既に取得している一次救命処置認定プロバイダー(BLS)は2年更新です。

これから取得予定の二次救命処置認定プロバイダー(ACLS)も2年更新です。


救命救急の資格ですので、いざという時、スキルが使えないと意味がありません。

その「いざ!」という時はいつ来るかわかりません。

なので、常に臨戦態勢でなければいけない。


では、常に臨戦態勢でなければいけない救命救急の資格って、2年毎の更新でいいんでしょうか?


ボクの意見として、「2年は長すぎる」です。


救命のスキルを維持するには、もっと頻回にトレーニングをする必要があると考えています。

なので、先日復習講習に参加したのです。更新時期じゃなくてもね。


◆ でも更新期間が長いと楽なことも



日本ACLS協会の救命資格は2年更新ですが、

資格のなかにはもっと更新期間が長いものがあります。


たとえば、

ボクが持っている認知症ケア専門士は、5年更新です。

5年ですよ、5年。


5年毎の更新ですが、ボクのような医療現場や介護現場で働いている人は、毎日認知症の人と接していますので、スキルは落ちないんですよね。


それよりも、更新に必要な講習を受けるのに5年間ありますから、余裕をもって講習を受けられます。

これがなによりもありがたい。

本当は更新がなくてもいいのですが、現場で常にやっている資格に関しては更新期間が長くてもいいかも。


とはいえ、更新期間をもうけて、講習を受けさせるのは、資格ビジネスだからよねーって思います。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


ぜひ、ボクのライブ配信に遊びに来てください(笑)

「LIVE812」のフォロワーさん、現在202名

↓QRコードをスマホで読み取ってください

QR_993276.pngD4531521-16C0-4ADE-B9E6-0A09916B6DAF.png

↑QRコードをスマホで読み取ってください

こちらからもできます。スマホからクリック→LIVE812アプリ 無料ダウンロード

ありがとうございます。
Twitterのフォロワーさんが6,300人を超えました。



「Clubhouse(クラブハウス)」がんばっていますフォロワー数550人



カテゴリ

タグ