3667411_s.jpg





病院に入院するとき、必要物品のなかに「お箸やスプーン」を持ってくるように言われる病院ってありますよね。

でも、本当は持ってこないほうがお互い楽なんですけどね…。


◆ 患者がお箸やスプーンを持参する場合



入院先の病院が、「お箸やスプーンを持参してください」という場合、当然持って行きます。

以前、ボクが勤務していた病院はこのタイプでして、患者さんは自分用のお箸やスプーンを持参しなければなりません。


そうすると、必ず発生するトラブルがあります。

患者さんのお箸やスプーンの紛失です。


食事のとき「あれ?お箸がない…どこいった?」という患者さんが必ずいました。

看護師も一緒になって探しますが、見つかればいいのですが、見つからないままのときもあります。


こういう時のために、病棟で割りばしや予備のお箸を用意していることがあります。

しかし、紛失ということ自体があまり気分のいいものではありません。

患者さんは自分のお箸で食事ができる、というメリットがありますが、

紛失のリスクや毎食後お箸やスプーンを洗わないといけないという手間がかかります。


◆ お箸やスプーンを病院が用意する場合



今、ボクが勤務している病院がこれです。

毎食、お膳にお箸とスプーンとお手拭きの3点セットが付きます。

なので、患者さんは自分でお箸などを用意する必要はありません。

持ってくる必要はありません。

全部、病院が毎食セットで付けてくれます。

厨房で用意してくれているので、看護師がお箸を並べることもしなくていいです。


この場合、メリットして、

①患者さんは、お箸やスプーンの紛失を気にする必要はない

②患者さんは、毎食後、お箸やスプーンを洗う必要はない


デメリットは、自分のお箸で食べられない、ということでしょうか…。


個人的には、病院が厨房でお箸とスプーンをお膳にのせてくれているこのパターンのほうがいいです。

いや、絶対こっちのほうが便利です。

だって、もし患者さんの持参のお箸やスプーンの場合、日常生活動作ができない患者さんは、看護師が毎食後洗う必要があります。

認知症患者が多いので、絶対、紛失するでしょう。


先日、親知らず4本同時抜去手術で入院した病院は、

患者さんがお箸やスプーンを持参しなければならない病院でした。

まあ、このパターンのほうが多いのかもしれません。


でもボクの勤務先病院はお箸とスプーンとお手拭きの3点セットが毎食付きますので、

あらためて「便利だなぁ」と思いました。



それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


ぜひ、ボクのライブ配信に遊びに来てください(笑)

「LIVE812」のフォロワーさん、現在202名

↓QRコードをスマホで読み取ってください

QR_993276.pngD4531521-16C0-4ADE-B9E6-0A09916B6DAF.png

↑QRコードをスマホで読み取ってください

こちらからもできます。スマホからクリック→LIVE812アプリ 無料ダウンロード

ありがとうございます。
Twitterのフォロワーさんが6,100人を超えました。



「Clubhouse(クラブハウス)」がんばっていますフォロワー数550人



カテゴリ

タグ