22440847_s.jpg




昨日に引き続き上記ツイートリンク先の記事からです。

異性による入浴介助は嫌ですか?


◆ 入浴介助には男女どちらのスタッフもやります



病院でも介護施設でも入浴介助には男女どちらのスタッフも関わります。

基本的にスタッフ側は男女の意識はせずに介助しています。

その日のスタッフの人数や人員をみて入浴係を決めていますので、

男だからとか女だからとかはあまり関係なく決めています。


介助にはいるスタッフは相手が男性だろうが女性だろうがあまり意識していません。

男性スタッフが女性患者の裸を見てもなんとも思いませんし、

女性スタッフが男性患者の裸を見てもなんとも思いません。


べつに魅力がないとかそういう問題ではなく、淡々と仕事としてやっているし、性的な考えはゼロに近いでしょう。


マジでなんとも思いません。


とはいっても「男性スタッフは嫌」という女性患者や入所者はいますので、そのときはできるだけ女性スタッフで対応します。

嫌なものは嫌だ、という気持ちは十分にわかります。


◆ 男性スタッフ禁止はかなりの負担



人手が潤っていたらいいのですが、どこの医療介護も人手不足です。

男性スタッフ禁止の患者が何人もいたら、もうお手上げです。

実際にお手上げになったことは何度もあります。

どうやっても回らないんです。


その日勤務の一部の女性スタッフにすごい負担がかかります。


できるだけ要望に沿うようにしていますが、男性スタッフ禁止の患者が多いと現場の負担は半端ないです。


◆ 患者側もわかって来てほしい



入院や施設入所の場合、スタッフは当然男女両方いるのですから、

男女どっちかのスタッフが自分に関わるということはわかってほしいと思います。


わかって来てほしい。


男性患者でも女性スタッフが対応するし、女性患者でも男性スタッフが対応します。

そういうことはあるものだと、あらかじめわかって来てほしいと思います。

そりゃあ男性スタッフが介助することもありますよ。


なかには「男性看護師に血圧とか測られるのは嫌」と言う女性患者がいますが、

それならなんで入院してきたの?

そんなに男性スタッフが来るのが嫌なら入院しなきゃいいのにと思う。

まあそういう訳にもいきませんが。


入院や施設入所したら男性スタッフが関わることもあると、事前に簡単に予測できるのになぜそんな頑なな態度なのか。

嫌なものは嫌ということなのでしょうが、現場はそういう限定をされてしまうと回らないのです。

嫌なものは嫌という気持ちはわかります。

できるだけ患者利用者の要望に沿うように現場は努力しています。



それでは最後まで読んでくださってありがとうございました。


ぜひ、ボクのライブ配信に遊びに来てください(笑)

「LIVE812」のフォロワーさん、現在202名

↓QRコードをスマホで読み取ってください

QR_993276.pngD4531521-16C0-4ADE-B9E6-0A09916B6DAF.png

↑QRコードをスマホで読み取ってください

こちらからもできます。スマホからクリック→LIVE812アプリ 無料ダウンロード

ありがとうございます。
Twitterのフォロワーさんが5,800人を超えました。



「Clubhouse(クラブハウス)」がんばっていますフォロワー数500人



カテゴリ

タグ