80bd17027c3aa796f94332aeea6d1f64_s.jpg


病院に入ると、病院特有の匂いが感じられると思います。

あの独特の匂いは一体何なのでしょうか。


ところでアメリカの病院では、日本で感じたあの独特の匂いがしないんです。

全部のアメリカの病院を訪ねたわけではありませんから、ほかの病院がどうかは分かりませんが、とにかく日本と違って独特の匂いがしません。

その代わりおいしそうなコーヒーの香りがエントランスに漂っていたのです。


さて、日本の病院はなぜあの匂いがするのでしょうか?消せないのでしょうか?




◆ 匂いの原因はなにか?

これは主に消毒液の匂いです。

そのほかにもオムツ交換の時のあの匂いや薬品の匂いやソファーや器械に染み付いている匂いなどがあります。

また、どの病院でも入院しているのは高齢患者さんが圧倒的ですので、加齢からくる老人特有の匂いも大きいのです。

病院はたいてい風通しが悪く、窓をあまり開けませんから、どうしても人の匂いも籠りやすいのです。


消毒の匂いが主ですが、これは次亜塩素酸ナトリウムの匂いがあります。

看護師さんもよく使っています。

いわゆるハイターもそうです。


このように匂いが充満しやすい環境が病院といえるでしょう。

換気をするのは大切ですね。

なかなか出来ていないことが多いのですが・・・


◆ 匂いの元を断ち切るように、普段から気を使う

日本の病院はどこも、あの独特の匂いがするわけではありません。

ちゃんと意識して匂いの元を断ち切るように努力している病院は、匂いがしないのです。


たといえば、よみうりランド慶友病院の大塚亘夫医師によると、

『匂いの管理いついては、病院を始めた当初から、とてもこだわってきました』

と著書のなかに書いてあります。

汗をかいたらすぐに着替えるとか、オムツが匂ったらすぐに交換するとか、口臭がでないように歯磨きをしっかりするとか、とにかく匂いの元を絶つようにした結果、病院の中であの匂いがしなくなったそうです。


あと芳香剤は匂いの元がどこか分からなくなるから置かないそうです。


この本は阿川佐和子さんと共著です。主に介護についてのことが書いてあります。

介護で悩んでいる方や介護をしている方にとって参考になることがいっぱい書いてあります。

「好きなものなら、喉を通る」

というくだりは、とても新鮮でなるほどと思いました。

気になる方はどうぞ!⇩

看る力 アガワ流介護入門 (文春新書)

看る力 アガワ流介護入門 (文春新書)

  • 作者: 阿川 佐和子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2018/06/20
  • メディア: 新書

こうした努力のおかげでいやな匂いはなくなるのですが、ここで問題になるのは、こうしたことを継続していくためにはものすごくスタッフの負担がかかるということ。


やはり人手不足は非常に深刻です。

このブログでも何度も書いているように、本当に人手不足です。

人手不足を理由にするとはけしからん、という声があるかもしれませんが、そんなこと言ってられないほどの人手不足なのです。


なので個人的には、掃除のおばちゃんがいるので、そういう清掃のアウトソーシングを上手く使って環境改善ができればいいかなと考えています。


◆ アメリカでは病院臭がしない?

アメリカでは日本のような匂いがしないことが多いようです。

私の経験でもそうです。

私の行った病院では、玄関に入るとコーヒーのいい香りがしていました。


アメリカの病院では、鉗子類など消毒、滅菌をするための運搬通路と患者、家族が通る通路が別に用意されています。

医療機器や材料を運搬する道が用意されているのです。


このことは、スムーズは運搬が可能になるのと、消毒液の匂いが蔓延しないこと、そして感染物を同じ廊下やエレベーターで運ばないので安全といったメリットがあります。


これは土地が広大であることと予算が桁違いというスケールの大きさがあるからでしょう。

日本だと建築案の段階で上がっても結局「予算オーバー」「そんなことでスペースと予算を使うのはもったいない」「必要なし」と言われて、はいサヨウナラになるでしょうね。


いいアイデアにはちゃんと予算をつぎ込む、いいアイデアは採用する、こうありたいものです。


◆ まとめ

病院の独特の匂いの原因は主に消毒液の匂いです。

あとはオムツや加齢臭やいろいろな匂いが混じっています。

換気がしにくいのも原因の一つですし、従業員の業務用通路と患者通路が同じになっているのも原因の一つです。


しかし、こまめにオムツ交換や更衣や口腔ケアなどをすれば、匂いの元を断ち切ることができ、消毒液を使っている現状でも匂いは気にならなくなるくらいに軽減できます。


それでは最後まで読んでくださってありがとうございました。


ここでもう一度ご紹介。

介護のことで悩んでいる人へ。介護の仕事をしている人にも

いいアイデアやアドバイスが詰まっています。⇩

看る力 アガワ流介護入門 (文春新書)

看る力 アガワ流介護入門 (文春新書)

  • 作者: 阿川 佐和子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2018/06/20
  • メディア: 新書


カテゴリ

タグ