2083831_s.jpg





記事には医師が訴えられないようにするためと書いていますけど。


◆ 延命治療の医師の保身だけではない



現代ビジネスの記事がYahoo!ニュースに載っていました。

記事のなかにはいろいろ書いてありますが、

注目すべきはなぜ延命治療をすすめるのか?という箇所です。


記事によりますと、

高齢者の治療には、主に延命治療と看取りケア(肉体や精神の苦痛を緩和させつつ、人としての尊厳を残したままの生活支援を目的とする)の2択がありますが、多くの医師は後々のリスクを回避するために延命治療を勧めることが多い。なぜなら、必要な治療を施してくれなかったせいで亡くなったと家族側から訴訟を起こされる可能性を、できるだけ下げておきたいからです。


うむうむ。

なるほど。

うーん、ちょっとニュアンスが違うと思います。


医師が延命治療をすすめる、ということですが、

それは場所が病院だからです。

病院は死から遠ざける場所ですから、

いくら医師が「もう治療しても無理だよ…」と思っていても、

寿命が尽きるまでなんらかの治療はするものです。

だって病院なんだもん。


もう無駄だってわかっていてもやるんです。

病院なんだから。

なんかしないと。


これが在宅だったら話が変わってきます。

いわゆる枯れるように死ぬという看取りができます。


なんか記事は、いかにも医師が延命をすすめているという悪意っぽい書き方のように感じますが、病院という場所なんだから「じゃあもう治療なしでいきましょうか」とは言わないでしょ。

いかにも「医師が無駄な延命をしている。無駄に苦痛を引き延ばしている」という書き方のように感じます。

病院はなんらかの治療をするところなんですから。


◆ あとは家族の意向



医師が延命をすすめるのは、そこが病院だから。

病院という場所ゆえに、何もしないまま死を待つということはやりにくい。

酸素だけとか、点滴1本とか、なんかやります。


たしかに記事のように、

治療をしなかったとして家族から訴えられるのが嫌ということはあるでしょう。

それだけではなく、家族が延命を希望しているということがよくあります。

どっちかというと家族の意向のほうが多いです。


「点滴だけでもしれくれませんか」

「苦しまないようにしてください」

「酸素だけでも」

「鼻からチューブを入れて水分補給を」

など、家族の要望はけっこうあります。


我々からすると、もう何をやっても復活はありえない、という段階でも

病院という場所ゆえに家族の意向に沿ってなんらかの治療や処置をしていきます。


おそらく家族もなんとなく分かっているんだと思いますよ。

医療知識がなくても、そんなことは関係なく、

「…もう無理だな…。このまま逝ってしまうんだろうなぁ…」

というのは感じるはずです。


でもお互いそんなことは口に出しません。

我々は最後まで、できるだけ苦痛を取り除くことを全力でやります。





それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ