
めちゃくちゃ分かります。
— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) March 28, 2023
あ、言っときますけど、看護師一本の人が良くないということではないです。
でも、めちゃくちゃ分かります。
ボク自身、いろんな職業を経験してから看護師になったので、このツイートの言いたいことはよく分かります。 https://t.co/GYIqg053Dc
看護師1本の看護師よりも、社会人経験をしてから看護師になった人のほうが、視野が広いと思います。
◆ 社会人経験がある看護師は視野が広い
これはめちゃくちゃ分かります。
最初に言っておきますが、看護師1本でやってきた看護師がダメだということではありません。
看護師しか経験していない看護師がよくないという意味ではありません。
ボク自身がいろんな職業を経験して看護師になったので、
社会人経験があってから看護師になったほうが、視野が広がるのは間違いないことだと思います。
もし、ボクが看護師1本しか経験がなかったとしたら、やはり看護師という枠の視野しか持てなかっただろうなぁと思います。
◆ ほかの業界を知っている強み
最近は少しずつ社会人経験者が看護師になるケースが増えてきました。
ボクもその一人です。
ですが、ひと昔前は、看護師1本でやってきた人ばかりでした。
だから看護以外は知らない。
看護の業界しか知らないので、世間ではおかしなことでも「おかしい」と思わないことが普通でした。
医療以外の業界を知ることで、
看護師の世界は外の世界と違って、おかしなことがたくさんあることが実感しました。
これは社会人から看護師になった人なら、みんなわかると思います。
あと、社会人として社会の厳しさを知ってから看護師になったという、メンタル面での強さも強みです。
◆ 社会人経験者がもっと増えればいい
看護師だけでなく、医療の世界って、一般会社では通用しないようなおなしなルールが残っています。
医師も医師しかやったことがないので、世間はこうしているということを知らないのでしょう。
裕福なご家庭の育ちの人が多いしね。
なので、医療業界は、社会人経験者が増えたらもっと改善がすすむだろうなぁと思います。
増えてほしい。
医療者って患者さんに対する外面は良いんですよ。
でも内面はクセが強すぎるってよくあります。
この業界に入って、ほんとよく分かりました。
それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
自分に最適な職場にいこう
≫ナース人材バンクで高給与、好条件の看護師求人を探す
≫ナース人材バンクで高給与、好条件の看護師求人を探す
ぜひ、ボクのライブ配信に遊びに来てください(笑)
「LIVE812」のフォロワーさん、現在202名
↓QRコードをスマホで読み取ってください


↑QRコードをスマホで読み取ってください
こちらからもできます。スマホからクリック→LIVE812アプリ 無料ダウンロード
ありがとうございます。
Twitterのフォロワーさんが6,300人を超えました。
Twitterのフォロワーさんが6,300人を超えました。
Twitter≫ふるたによしひさ@看護師
YouTube≫おしえて!看護師よしひさ先生
「Clubhouse(クラブハウス)」がんばっていますフォロワー数550人
コメント 0
コメントを書く