shallow-focus-photo-of-man-3018993.jpg


介護施設ってたくさんあります。

3つに絞りましたが、実は無理があります(笑)

それくらい現在は介護が付いた住宅(施設・病院)は多種にわたります。

で、そのなかでも

特別養護老人ホーム

介護老人保健施設

介護療養型医療施設

の3つについて、簡単に解説します。


◆ 特別養護老人ホーム(特養)


特別養護老人ホームは公的な介護保険施設です。

いわゆる「特養」と言われています。

社会福祉法人などによって運営され、入所基準は、要介護3以上です。

自宅での生活が困難で、

周りに介護できる人がいるかどうかも入居の基準として重視されます。

終身にわたる入居ができるため、

特養で最後を迎えるという「看取り」が増えています。


部屋はユニット型個室の「新型」と、

従来の個室・多床室の「旧型」があります。

現在新築で建てられる施設は原則として新型でないとダメです。

なので、新築の特養のほうが、個室で住み心地がいいです。

入居一時金は不要。


スタッフは介護スタッフがメインです。

看護師もいますが、日中だけです。

夜間は看護師は常駐していません。

なので、24時間ケアが必要な人は、受け入れが難しい場合があります。


民間の有料老人ホームより、低料金で利用できます。

地方自治体や社会福祉法人が運営している公的機関で補助金や税制面で優遇されることもあり、

民間に比べて倒産リスクが低いです。


◆ 介護老人保健施設(老健)



いわゆる「老健」とよばれる施設です。

病院を退院してもすぐには自宅で生活ができない

65歳以上の要介護1以上の人を対象に、

在宅復帰をサポートする施設です。

基本的に「いづれ家に帰る」というスタンスです。

入居期間は原則3~6ヶ月の短期と定められています。


老健ではに介護士による身体介護、

医師・看護師による医療的管理、

理学療法士などによるリハビリ

が受けられます。


入居一時金は不要。


最近は「看取り」もやるところがあります。

ですが、基本的には長期ではなく、あくまで自宅へ帰ることを考えます。

家族のなかにはこれを知らずに

「老健に入ったらずっと置いておける」

と思っている人がいます。

まあ、そういう場合もあるといえばあるのですが、

基本は短期と覚えておきましょう。


◆ 介護療養型医療施設(療養型)


いわゆる「療養型」と呼ばれる施設です。

医療的管理が必要な要介護1以上の高齢者を受け入れています。

鼻に栄養チューブが入っているとか、

酸素が常に必要とか、

たんの吸引とか、

カテーテル管理とか、

なんらかの医療が欠かせない人です。

看取りやターミナルケアにも対応しています。


入居一時金は不要。

なお、介護療養型医療施設は2017年末で廃止になり、

2023年までに全面的になくすことが決まっています。

そのかわりに、

要介護者の長期療養を目的とした「介護医療院」が2018年4月に創設されています。


いかがでしたか?

まだまだあるのですが、

ザっとよく聞く名前の施設を簡単に解説しました。

医療の現場にいると、

こうした施設の違い、特徴がわかっていないために、

勘違いしたり、トラブルになるケースをよく見ます。

どの施設も同じようにとらえていたり。


そうしたことにならないように、

それぞれの施設の特徴を知っておくことは大切です。

だって、いづれ自分の親が入ることになるかもしれませんし、

自分が入ることになるかもしれませんから。





それでは最後まで読んでくださってありがとうございました。



ボクがライブ配信をしている「LIVE812」(はちいちに)。

スマホ専用のまったく新しいライブ配信アプリです。

無料で、コメントや視聴し放題です。

フォローすると、ライブ配信の時スマホに案内がいきます。

いまなら、300ポイントプレゼント!

ぜひ、ボクのライブ配信に遊びに来てください(笑)

「LIVE812」のフォロワーさん、現在160名

↓QRコードをスマホで読み取ってください

QR_993276.pngD4531521-16C0-4ADE-B9E6-0A09916B6DAF.png

↑QRコードをスマホで読み取ってください(今なら300ポイントプレゼント)

こちらからもできます。スマホからクリック→LIVE812アプリ 無料ダウンロード

ありがとうございます。
Twitterのフォロワーさんが5,100人を超えました。


カテゴリ

タグ