431c3c97f02290d3bb46b8ea5f16c743_s.jpg


「社会人看護師あるある」の第二弾です。


社会人看護師とは、なんだか変なネーミングですが、看護学校卒から直接看護師になった人ではなく、一般企業など社会人経験を積んでから看護学校に入学し看護師になった人のことです。

社会の中で揉まれてきた経験があるぶん、包容力とコミュニケーション力があると言われていますが、はたして彼らにはどんな「あるある」があるのでしょうか。

さっそくいってみましょうー!。


◆ さほど経験値が高くなくてもリーダーにされることが多い



師長も、先輩方も知っているんですよ。

まだ経験年数が1~2年程度だってことを。

それなのにほかの同期はまだリーダー業務をしていないのに、社会人看護師の自分だけはもうリーダー業務をやらされる。

いいんですけどね。いろいろ期待されるのはうれしい。

でもまだ心細いこともいっぱいありますから、そういう気持ちも分かってもらいたいなあとおもいます。

逆に仕事ができないと判断されたときのつらさは新卒者の比ではありません。

そこは心して仕事に臨みましょう。

◆ 看護師国家資格のありがたさをしみじみと感じる



これはすごく思います。

この資格があれば、全国どこでもいつでも就職ができます。

場所がですよ。たとえば病院とかクリニックとか。

ほぼ100%就職できます。

看護師は転職しやすい。

実際、転職しまくりです。

毎年、どこの病院でもいったい何人辞めることか。

めちゃくちゃな人数が辞めています。

別にそれが悪いというわけではありません。僕も転職しましたしね。

自分がもっと輝ける場所へいくことは、まったく悪いことではありません。

転職しやすいことは、チャレンジもしやすいということです。


ただ、あまりにも簡単に仕事を辞めてしまうという弊害があると思います。

ちょっと嫌なことがあったから辞める。

ちょっとムカついたから辞める。

突然、何の連絡もなく出勤しなくなる。

など社会人としてこれから心配になる人も実際にいます。

自分が壊れるくらいなら辞めたらいいと思います。

辞める前にちゃんと病院側と話をするのもいいと思います。

これができない看護師は本当に多いのです。

◆ 名刺がないことに戸惑う



165c7e970b46af9cd454d86177737e68_s.jpg


前職が営業マンであったり、セールスであったり、名刺を常に持って仕事をしていた人ならよく分かると思います。

看護師は名刺がない。

師長や部長といった上の人は名刺を持っています。それ以外の大勢いる看護師は、名刺がありません。

私は元営業マンでしたから、名刺がないまま毎日仕事をしているのが不思議な感じがします。看護師になりたてだった頃は「面会に来た家族や受け持ち担当の患者さんに名刺を渡さないと」と本気で思ったものです。


「看護師あるある」シリーズはたくさんあります。

また、楽しみにしていてくださいね。







それでは最後まで読んでくださってありがとうございました。


カテゴリ

タグ