入院していくる患者さんのなかには、親兄弟がいない、独身の天涯孤独な方がたまにいらしゃいます。

いや、徹底的に探せば親類とかいるんでしょうけど、病院はそこまでしません。

分かる範囲でいろいろ調べても本当に家族や親類が見つからない方がいます。

仮に見つかっても、めちゃくちゃ遠い親類であったり、もうそれこそ何年も会っていなくて他人同然の関係であったりすることがあります。

人それぞれ事情があるのでしょうが、こうした身寄りのない患者が入院してきた時、そして介護が必要になった時困る事態になります。








◆ 契約が難しくなる。あと支払いに不安。

救急病院だと急患が搬送されてきたとき、本人が文字を書ける状態ならまだいいですが、しゃべることもできない書けないという意思表示が困難な場合があります。

こうした場合は入院の契約書や保証人などが書けないことがあります。

後見人がいる場合はいいのですが、そうでないと病院側も困ります。いろいろと手続きが大変になります。

天涯孤独だと調査が難しい。


そして支払いも不安です。


今は元気でもいつか必ず倒れるときがやってきますから、元気なうちに後見人をつけるとか対策をとっておくのをおすすめします。


◆ 退院後、介護が必要な場合は福祉サービスをどうするか。

入院には期限がありますから、いつまでも病院にいるわけにはいきません。

退院は「容態が安定したし、じゃあ退院」というわけにはいかなく、例えば麻痺があったり安定はしているが筋力が落ちてまともに歩けないなど退院後に何らかの福祉サービスが必要な場合は、入院中に介護保険を申請したりケアマネと打ち合わせをしたり、家屋を改修したりして、安心して退院できるようになってから退院するのが通常です。

でも天涯孤独だとこうしたことを患者本人としか話しができないので、なかなか難しいことがあります。


それに大変失礼な言い方ですが、こうした患者さんはあまりお金を持っていないことが多いのです。

そうしたことも退院後の生活が難しくなる原因の一つです。


◆ 歳をとるとよく分かる、家族・兄弟姉妹のありがたさ。



やはり天涯孤独だと、いろいろ問題が発生します。

家族がいれば問題はないのかと言われるとそういうわけではありませんが、助けてくれる人が多いほどメリットはあります。

介助する人にしても、自分一人しか介助する人がいない場合よりも、複数人いたほうが休めるし自分ばっかり負担を背負わなくてもいいですからね。

いろんな方に相談できるのもメリットですし、サポートの幅が広がります。


そして何より家族や兄弟姉妹がいるという安心感があります。





世の中には財産のことやらで兄弟ともめる家庭がありますが、遠巻きで見ている私が思うに、結局お互い痛手を負うはめになります。小さい頃は一緒に遊んだ仲だったでしょうに。どうして大人になってこんなにいがみ合うのか・・・・



だから、、、兄弟姉妹とは仲良くして頂きたいと思います。もちろん両親にも、子どもにも。

仲の良いファミリーでいて頂きたいと思います。


結果として、親が高齢になっても自分が高齢になっても必ずありがたい存在になるはずです。







それでは最後まで読んでくださってありがとうございました。

<スポンサードリンク>