SSブログ

回復期リハ看護転職

SCU、回復期、ACLS、認知症ケア専門士、認定看護管理者ファースト、うつ病にさせないためのアドバイザー。医療的ケア教員。現役看護師だから書ける旬な情報を分かりやすく発信。

記事一覧

ケアマネージャーの資格更新を廃止にして

24287177_s.jpg





ケアマネージャーの資格は改善の余地が大有りです。


◆ ケアマネージャーの資格更新を廃止にして




というタグがX(旧ツイッター)にトレンドとしてあがっていまいた。


介護支援専門員というのはケアマネージャーのことです。略してケアマネ。

自宅で介護を必要とする人の介護プランを作成したり、相談にのったり、

いろんな介護福祉サービスの調整をしてくれる人です。


在宅で介護をしている家族にとっても、頼りになる存在です。

ケアマネの腕しだいで、在宅介護が楽になるし、その逆にもなると言っても過言ではありません。


そんな在宅介護に超重要なケアマネですが、

5年ごとの資格更新があります。

これが非常に負担になっています。

この資格更新がかなり大変で、

そのため、ケアマネの資格自体を取得しないという人もいるぐらいです。


これからケアマネになろうという人も嫌がる。

現在ケアマネの人も嫌がる。

誰にとっても言いやがられる資格更新制度。

もう廃止にしたら?


◆ ボクもやめました



ボクもケアマネの資格を取得しようと考えたことがあります。

でも、5年ごとの資格更新がネックでやめました。

ケアマネ資格を受験していません。


資格の更新制度があるのはケアマネだけではありません。

認知症ケア専門士も5年ごとの資格更新があります。

認定看護師もあります。

更新制度自体は、別にめずらしいものではありません。


しかし、ケアマネの資格を更新するためには、

かなりの費用と時間がかかるのです。

超超超忙しいケアマネに、こんな過酷な更新制度を設けていることが問題なのです。


長時間の研修を受けないといけないし、

何十万もかかります。


ケアマネってそんなにいい給料じゃないですから。

しかも一日使って研修って、超超超忙しいケアマネには無理ですから。


現場のケアマネはひーひー言ってますよ。


だから更新制度は廃止、それにともなう研修も廃止と願っています。

医師や弁護士や看護師や理学療法士などは

資格更新がないのですから。

それでも専門家としてちゃんと仕事できているので、

こういうのを見本に資格制度を作ってほしいです。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

男性看護師逮捕

250532_s.jpg





患者の女性に性的暴行をくわえたとして男性看護師が逮捕されました。


◆ 性的暴行を加えた



日テレNEWSによりますと、

警察によりますと、強制性交の疑いで逮捕された看護師の田中尽悟容疑者は去年6月、当時、勤務していた横浜市神奈川区にある美容外科専門の病院で、来院した36歳の女性に性的暴行を加えた疑いが持たれています。
田中容疑者は女性を担当していて、当時、個室で2人きりだったということです。
女性が警察に相談し、発覚したもので、田中容疑者は調べに対し、「性的行為をしたことは間違いないが、同意があった」と容疑を否認しているということです。


 まあ、同意があったというのは嘘でしょう。

同意があればこんなニュースになりません。


仕事を利用してとんでもないことです。


◆ 美容整形でも男性看護師はいる



逮捕された看護師の田中尽悟容疑者は、美容整形の医療機関に勤めていたようです。

街中で美容整形クリニックとかよく見かけます。

ああいう所は、きれいなお姉さん看護師や

きれいなお姉さんが受付にいて、

職場は女性がほとんどという印象です。


しかし、美容整形でも男性看護師がいることがあります。

多くは「包茎」や「薄毛治療」などで来る男性患者さんの対応です。

女性には知られたくない、というコンプレックスを持っているからです。


なので、美容整形でも男性看護師の需要はあります。

実は、過去、ボクは美容整形クリニックに働かないか?と勧誘されたことがあります。

ボクはあまり関心がなかったので、お断りしました。

そういうこともありました。


とはいえ、今回の事件は悪質です。

同じ男性看護師としてはずかしいです。





それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

一時帰宅でそもまま退院したケース

2714532_s.jpg





実際にいましたね。


◆ 一時帰宅したらもう帰ってこなかった患者さん



実際にいました。

入院中に一時外出をした患者さんで、

そのまま自宅退院となったことがあります。


外出すると、

「もう病院に戻りたくない」

と言って、かなり抵抗したそうです。

家族さんがあとで教えてくれました。


本人は外出が最大のチャンスと思ったのでしょう。

ここでがんばれば、もう入院に戻らなくていいと。

で、結果はそのまま退院でした。


実際にありましたので、

外出や外泊を機に、このまま退院をもくろむ人が増えなければいいのですが。


◆ 帰りたがる患者さん



ほとんどの患者さんは一にでも早く自宅に帰りたいと思っています。

ごくたまーに入院のほうがいいと言う患者さんがいますが、

たいていは「一でも早く退院したい」と思っているでしょう。


一番困るのは、

無断で病院を出て家に帰っちゃう患者さんです。

これがとても困ります。

病院は大混乱です。

ほんとうに混乱します。


一時帰宅で「もう帰りたくない」と言っている患者さんなら、

そのまま帰ってもらっていいと思います。

あくまでも個人的ですが。


入院中に看護師に「もう帰らせてくれ」「早く帰りたい」

など言われても、看護師も困ります。

まだリハビリが必要なら、訪問リハビリを入れるとか、

通所介護に行くとか、方法はありますので、

あまりにも退院希望が強い患者さんの場合は、

その外出日は無理でも、

できるだけ早く退院したほうがいいでしょう。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。





カテゴリ

タグ

大人になってから進学する人

5042282_s.jpg





大人になってから学校に行く人が増えてますね。


◆ 大人になってから進学する人



最近は「学び直し」ということで、大人になってから大学や大学院や専門学校などに進学する人が増えています。

ボクの周りにもいます。

看護師で病院勤務していたけど、大学院に進学するとか。

看護師で働いていたけど、建築学校に入ったとか。


人それぞれ、学びたいことがありますよね。


社会人になってから学校に入学する人はとても魅力的です。

働いてから興味が出た分野とかありますし、

働いていたからこそ、学びたくなった分野というものがあります。


ボクもあります。

大学院で社会福祉を研究したいです。


◆ 最近はおじさんおばさんも増えている



40代50代で大学や大学院に行く人も増えています。

60代もいます。

とてもうらやましいし、

すばらしいことだと思います。


勉強したいことを勉強できれば一番幸せです。


小中高では、興味のない学科も勉強しなければなりません。

数学が嫌いでもやらないといけません。

子どもの時は、そういう選択の自由がないのです。

嫌な分野でも勉強しないわけにはいきません。


ところが、大人は自由です。

基本的に自分が興味がある分野を勉強できます。

これがうれしい。楽しい。


好きな分野なら勉強したら伸びます。


ボクも大学院に行こうと計画しています。

今はまだですが…。

でも何歳になっても学びたい、知りたいという興味は持っていたいです。





それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

看護師はナースコールで鍛えられる

23464670_s.jpg





新人看護師こそ、ナースコールをたくさんとりましょう。


◆ ナースコールをとるのだ



看護師はナースコールで鍛えられるといっても過言ではありません。

特に新人看護師さんはそうです。


ナースコールをとることで、患者さんの要望にどう対応したらいいのかがわかるようになります。

病院の業務の仕組みも理解できるようになります。

なので、新人看護師さんこそ、ナースコールを積極的にとるようにしましょう。


◆ わからないことの連続で鍛えられる



新人看護師さんは、ナースコールが鳴って患者さんの所に行くけど、

最初はどう対応したらいいのか分からないと思います。


患者さんの言っていることが分からなったり、

どうすればいいの分からなかったり、

いちいち先輩に聞いて対応しないといけないので、

それはそれはめんどくさいでしょう。


しかし、そういうことが自分を成長させます。

ナースコールをとって、患者さんの対応をすることが

看護師としてのスキルを高めます。


新人看護師さんは、まだまだ技術が未熟なので、

とりあえずナースコールが鳴ったらすぐに駆け付ける、

ぐらいの元気よさがあればいいです。


たくさん患者対応をすることで、業務も分かってきます。

患者さんの特徴も早くつかむことができるでしょう。


とにかく新人さんは元気がとりえなので、

積極的にナースコールをとってもらいたいものです。

あ、もちろん先輩もね。





それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

看護師のまえに社会人としてのマナーを身に付けよう

26634429_s.jpg





新人看護師さんの言葉つかいが気になります。


◆ 「え?」と聞き返す新人さん



新人看護師さんの言葉つかいで気になることがあります。

先輩が言うことが分からなかったり、

聞き取れなかったりしたとき、

「え?」

と言う新人さんです。


「え?」って聞き返すのは良くないですね。


まるで友人と話しているかのような感覚でしょうか。

目上の人に「え?」っと言うのはやめましょう。


看護師のまえに、社会人としてのマナーを教えないといけません。


◆ まずは社会人としてのマナーを



最近の若者は、和気あいあいと仲がいいのが良いことだということで、

先輩や上司に対する態度が、まるで友達に接するかのような人がいます。


全員じゃないですよ。

なかにはそういう新人さんがいる、ということです。


そう思うのは勝手ですが、

社会人としてはやっていけません。

なので、看護師としての仕事やスキルを教えていくだけでなく、

社会人としてのマナーも同時に教えていくことになります。


看護師は、オムツ交換や、傷の手当など、

他人に見られなくないことをするので、

特に配慮が必要です。

言葉つかい一つが、とても重要になります。


社会人として恥ずかしくないように教育していきます。






それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

用件を「単語」で言う大人たち

29320497_s.jpg





「これ」「お茶」…単語だけで用件を言ってくる大人って多いですね。


◆ 用件を「単語」で言う大人たち



「お茶」

「カーテン」

「おしっこ」

「コップ」

「布団」


自分の用件を単語で言う人ってけっこういます。

お店のお客にもいるでしょう。

「これ」

「これとこれ」


なんで単語だけで言うのでしょうね。

ヒトになにかを頼むときは、単語だけで完結しようとしないでほしいと思います。

こういう大人ってめちゃくちゃ多いですよ。

単語だけで用件を伝える大人が。


「これ」って商品はないのですから、

ちゃんと商品名で言いましょう。


それと、入院しているときも

「お茶」

「カーテン」

「コップ」

と、単語だけで看護師に頼む患者さんがめちゃくちゃ多いです。

これは看護師と患者という関係ではなく、

ヒトとしてやはり文章でちゃんと伝えましょう。


◆ わざと聞き返します



ボクは分かっているけど、

あえてわざと聞きます。

患者さん「お茶」

ボク「お茶?お茶がどうしましたか?」


患者さん「おしっこ」

ボク「おしっこ?おしっこがどうしましたか?


患者さん「カーテン」

ボク「カーテン?ええ、そうです。これはカーテンですね」


(笑)

わざとそうします。

カーテンの場合は、

患者さんはカーテンを閉めてほしいんですが、

知っていますが、

単語だけで言ってくる人にはわざとそういう態度にします。


これが失語症の患者さんで、思うようにしゃべれない人の場合は別です。

最初から思いをくみ取って対応します。

ですが、普通にしゃべれるのに、単語だけで用件を言ってくる人には

わざと意地悪な対応です。


こういう患者さんは、

普段の買い物でも店員さんに

「これ」

とか言っているのでしょう。


コンビニのレジ横揚げ物で

指さして「これ」

とか言っているのでしょう。


これって言う商品はありません。

欲しい物があるなら、その物の名前名称を伝えましょう。


逆に、なんで単語だけでいいと思うのか不思議です。



それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

入社すぐに辞める新人

26034589_s.jpg





一般会社だけでなく、看護師もいます。


◆ 入社すぐに辞める新人さん



この時期になると、4月に入社してすぐに辞めた新人社員のことが流れます。

毎年あります。

ニュースで流れているようなことはどこでもあるでしょう。


看護師も、すぐに辞める人はいます。


ひと昔前だと、

「根性のないやつだ」

と、ひとくくりにされてダメな奴認定されていました。

石の上にも三年という言葉があるように、

何事のそれなりの年数を経ないといけないという風潮です。

今もまだあります。

だからこそ、4月入社してもう辞める新人のことがニュースになるのでしょう。


でもね、今はダメな奴とひとくくりに言えないと思うんです。


◆ 最近は複雑



中には本当にダメな人もいるでしょう。

根性がないというか、ちょっとした我満もできないというか、

ヘタレな人もいるでしょう。


そういう新人さんは、雇用側もいらないでしょうから、

早く辞めてもらったほうが双方のためでしょう。


ですが、

あまりにも事前に聞いていた情報と違い過ぎる会社があります。

ちょっと違うとか、

ここのところは聞いていたのと違うとかは、

どこの会社でもあると思います。


ですが、まったく全然違うという会社もあります。


そういうのは、すぐに辞めても仕方ないかなと思います。


看護師で4月半ばにすぐ辞める人がいます。

看護師の場合、売りて市場ですので、どこでも就職先はあります。

ですが、さすがに4月に退社となると、

次の就職先で理由を聞かれるし、ネガティブな印象になるのは必須でしょう。


それでも再就職できますので、

よほど看護師は人手不足ということです。





それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

パワハラに声をあげた看護師たち

25359438_s.jpg





パワハラに声を上げた看護師たちがいます。


◆ 院長からパワハラ



北海道新聞の記事によりますと、

十勝管内鹿追町国保病院の男性院長(58)から過度な叱責(しっせき)や暴言を受けているとして、同病院の看護スタッフら約20人が同町公平委員会に改善を求める措置要求書を提出していたことが12日、分かった。


要求書を提出したのは看護師ら約20人とのことです。


病院の院長は絶対君主のような感じで、病院のなかでは医師のなかの医師みたいな感じです。

医師はどう思っているかわかりませんが、

医師以外のコメディカルはそんなふうに思っています。


その院長に対して多くの看護師らが要望書を提出したということは

よほどひどいパワハラがあったのでしょう。


そして、よくぞ声をあがてくれたと思います。


◆ 辞めていくだけではだめだ



よくあるのが、パワハラを受けたら辞めるということです。

辞めた看護師もいたと思います。


声を上げた看護師らは、すぐ辞めることをせずに院長に物申したのです。

自分は辞めたらいいが、残っている仲間のために、これから入ってくる人のために

立ち上がったのだろうと思います。


病院って閉ざされた空間ですから、

パワハラが起きやすいし、

病院外に出にくいんですよね。


この院長には反省してもらい、生まれ変わってほしいです。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

お手柄高校生

4067194_s.jpg





これは賞賛されるべきですね。


◆ お手柄、コンビニバイト高校生



毎日新聞の記事によりますと、

セブンイレブン我孫子柴崎台3丁目店のバイト生徒ら3人は3月末、来店したいずれも70代の男性が慣れない様子で高額の電子マネーカードを購入しようとするのを不思議に思い、警察への相談を勧め、購入を思いとどまらせた。


お客さんが「電子マネーを買いたい」というので、

何に使うのかと尋ねたところ

「パソコンがウイルス感染して…」と言ったので

これはおかしいと思ったそうです。


あっぱれ!高校生。

こういうのをスルーせずに、ちゃんと行動したのが偉い。


◆ 見て見ぬふりをしない勇気



大人も見習うべきですね。

なにか「ん?おかしい」と感じても、自分には関係ないとか、

あまり深入りしてややこしいことになってもなぁとか、

スルーする人っているじゃないですか。


でも、このバイトの高校生らは、「ん?おかしい」と感じて、行動に移しました。

これは大人でもできない人がいるなか、すごいことです。

勇気をもって対応してくれたおかげで被害を食い止められました。


パソコンがウイルス感染して、その解消にお金を要求されるって、

超古典的な詐欺です。

昔っからある詐欺です。

でも、いまだにだまされる人はいるんですよね。


もしかしらた、この70代の男性はエロサイトを見ていたのかもしれませんが…。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

75歳の患者が23歳女性理学療法士にセクハラ

26634429_s.jpg





その理学療法士さんが心配です。


◆ 75歳の患者が23歳女性理学療法士にセクハラ



Yahoo!ニュースによりますと、

山形県村山市に住む無職の75歳の男は、入院中に自分のリハビリを担当していた理学療法士に対しわいせつな行為をしたとして、不同意わいせつの罪に問われている。


被告の男性は「性的欲求がたまっていた」とのことです。


患者さんからのセクハラ行為は、病院では日常茶飯事です。

本当に頻回にあります。

ボクは男性ですが、

職場はほとんどが女性看護師ばかりですので、よく目撃するし聞きます。


そういう患者さんには、ボクが担当になることが多いです。

もう女性看護師らは怖がっていきませんから。


というか、世の男性諸君、しっかりしろ、と言いたいです。

触るのは当然ダメですが、

セクハラ発言もダメですから。

いらぬ一言を言うおっさんが多すぎです。


◆ 女性理学療法士さんが心配



話しを戻して、

このセクハラを受けた23歳の女性理学療法士さんは、

現在休職しているそうです。

やはり心に傷を負ったのでしょう。


まったく、世の男性諸君!どうするのさ。

一人の人間をこんな目に遭わせて。

本人は軽い気持ちかもしれませんが、

相手は仕事に行け亡くなるほど傷を負うのです。

これをよくよく自覚すること。

しかも犯罪ですから。

よくよく自覚すること。


病院では患者さんからセクハラはしょっちゅうあります。

同じ男として、そこで働いていて、

恥ずかしい気持ちになります。


その女性理学療法士さんが心配です。

男性として申し訳ない気持ちになります。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

介護は底辺の仕事という偏見

4793757_s.jpg





まだまだ介護は底辺の仕事という考えの人がいます。


◆ 介護は底辺の仕事という偏見






若月澪子氏という元NHKのキャスターだったという人の記事です。

これがまたひどい。

失礼です。


介護は底辺の仕事っていうことを書いているのですが、

まあ、文章力もない。


実際の記事は、

上記のボクのXの投稿をクリックしていただけると、

元記事にとびますので、読んでください。


文章力のない記事とはこういう記事です。

それにしても介護職に対して失礼です。


◆ 「いくらでも手抜きできる仕事です」



記事に登場する男性おじさんは介護施設でバイトしているそうです。

そのおじさんが

「いくらでも手抜きできる仕事です」

って言っているそうです。


こんな人、介護の仕事をしちゃいけません。

というかどんな仕事でもしないでもらいたいです。


そういう気持ちで介護をしてほしくないですね。


書いた若月氏は、これを聞いてどう思ったの?

それは記事にしないの?


タイトルがそもそも「底辺の仕事」としているから、

ま、そういう考えのライターさんなのでしょう。

介護は底辺の仕事という考えを持っている人は、

まだまだいるのです。





それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

会議や委員会では意見を言おう

4193047_s.jpg





これは社会人にとって大事なことです。


◆ 会議や委員会では自分の意見を言おう



日本人に多いのは、会議に出席したけど、

一言も発しないまま終わるということです。

これは非常に多いです。

一部の人しか発言しません。


でも、発言しないのなら、なんのために集まっているのか?

意見を出し合ってなにかを決定するために会議をしているんでしょう?

意見を言わないのなら出席する意味がないじゃないか、と思います。


もし、意見を言わなくても別にどうってことはないのなら、

その会議は開く意味がないということです。

連絡事項として紙を回せばいいのです。


会議や委員会の場では自分の意見や質問はするほうがいいと思います。

だってそのために集まっているんだから。


◆ 自分がわからないことは他人もわからないかも



4月になり新人さんが入ってきました。

新人さんなので、そんなに会議や委員会に出席はしなくていいかもしれません。


そのうち会議や委員会に参加する機会が増えてくるでしょう。


新人なので意見を言いにくいかもしれませんが、

意見ではなく、質問でいいのでしゃべるように意識しましょう。

会社によっては、新人のくせにしゃべるんじゃねぇというブラック企業があるかもしれません。


でもボクはわからないことは質問するべきだ、という派です。


新人のあなたがわからないことは、

他の新人さんもわからない可能性が高い。

なので、質問することで、他のわからない人も理解がすすみます。


中堅になると、やはり意見や質問はするべきです。

会議や委員会は、わざわざ顔を合わせるのですから、

意見を言い合うために開催しています。

これがわかっていない人が多いので

意味のない会議が多いのです。

ぜひ勇気を出して意見や質問でしゃべるようにしましょう。

そのほうが意味のある会議になります。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

本当は身体拘束はしたくないけど…

4853169_s.jpg





誰も身体拘束なんてしたくないですよ。

でも仕方ないこともあります。


◆ 本当は身体拘束はしたくない



これは本当にそうです。

ボクだけじゃないです。

看護師はみんな、身体拘束をしたいとは思っていません。

本当はしたくないんですけど、しかたなくやっています。


身体拘束をしなくていいのならそれが一番です。

みんなこういう思いでいます。


しかし、現実はそううまくはいきません。

「ごめんなさいね、ごめんなさいね」

と言いながら身体拘束をしています。


なぜか?

せん妄があるからです。


これは本人にもどうしようもありません。

コントロールできません。

集中治療室でもよく起きます。

病棟でも起きます。


点滴を引っこ抜きます。

鼻の栄養チューブも抜きます。

ベッドから出ようとしてこけます。

手術後の体に付いているいろんなコードやチューブを抜きます。

本当に危険です。


認知症やせん妄で、いくら言っても無駄です。

収まりません。

だからやむを得ず身体拘束をします。

これしか方法はありません。

あとは鎮静といって薬で眠らすか。

でもそればかりできないしね。


なので、身体拘束をしないと本当に危険なんです。

患者さんは言っても通じないのでしかたないのです。


◆ 認知症も同じ



このブログを読んでいるような通常の状態では想像のつかないことですが、

病気になり、手術し、環境がかわると、そういうことになります。

患者さん自身もコントロールできません。

指示が通じないのです。

危険なうえに、指示が通じないので、やむを得ないのです。


あと、認知症で便をいじったり、

おむつを投げ捨てたり、

服を抜いで全裸になったりします。


本当に、病棟で周りにいっぱい人がいるのに、

そんなことをします。


手にミトンといって、物がつかめない特殊手袋をします。

全裸になって恥ずかしい思いをさせる(本人はそう思っていないでしょうが)のを防ぐためです。

便をいじって、便まみれになるのを防ぐためです。

それは悪ですか?

自分の親が認知症で便まみれになっても、

「いや、ミトンをしないでください」

と言えますか?

便まみれになっているほうが、人間の尊厳を踏みにじっているでしょう。

指示は通じず、何度言っても効果がない、

ならば手にミトンをはめて、便いじりができないようにします。

家族の同意はとります。


これらは仕方ないと思います。

本当はしなくないです。

でも、チューブを抜きまくって血だらけになったり、

ベッドから勝手に出てコケて怪我したり、

便いじりをして便まみれになったり、

そうしたほうがよほど人間の尊厳を踏みにじっていると思います。


身体拘束をした施設とか裁判で訴えられていますが、

本当にしかたない場合もあるということは、

広く社会に知ってもらいたいです。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

主従関係ではないのでお互いに敬意を

26122799_s.jpg





やっぱりね、お互い敬意を払わないとね。


◆ 主従関係ではないのでお互いに敬意を



X(旧ツイッター)でこのような投稿がありました。





なかなか的を得ているなぁと思いました。

えらそうな態度の客には高額請求しますという内容です。

丁寧な言葉つかいをする客は通常の安い価格です。


まあ、分からんでもないです。

だって「俺様はお客様だぞ」という横柄な態度をとる客は後を絶たないからです。


客商売をしていたら、そんな態度はとらないと思うのですが、

なんでなんでしょうね?

自分だって仕事でお客からそんな横柄な態度をとられたら嫌でしょうに。

自分がお客の立場になったら絶対そんな偉そうな態度はとらないでおこうって思いますけどね。

そう思わないんでしょうか?


◆ 医療介護の現場もそう



これは一般の商売だけでなく、

医療介護の世界でもよくあります。


偉そうな態度の患者さんや利用者さんがいます。

なんでなんでしょうね。

困っているから助けてほしいから頼んできているんじゃないですか?

なんとかしてほしいから自分から来たんじゃないんですか?


そりゃあ医療者側も態度が悪い人もいるでしょう。

それにしても、こっちは丁寧にしているのに、偉そうにしなくてもって思います。


特に在宅介護ではそういう人がけっこういるんです。

フィールドが自宅だったら、

自分の家なので、よけい殿様態度になるのでしょうか?

自分の家だから偉そうにしていても構わないということでしょうか?


訪問ではけっこういるんです。

なんでなんでしょうね?

助けてほしいから訪問介護を利用しているんじゃないんですか?

ならばヘルパーさんはありがたい存在でしょ?

なんで横柄な態度をする人がいるんでしょう。


どんな職業であってもお互い敬意を持ちたいものです。

職業や年齢や性別に関係なく、

お互い敬意を払うべきではないでしょうか。

お互い気持ちよくいきたいものです。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

【関西大阪万博】食べ物持ち込みOK

24308466_s.jpg





最初は持ち込み禁止でしたが、一転、持ち込みOKになりました。


◆ いろんな国の食事が楽しめるはずが…



万博にはけっこう風あたりがきつくて、

それでも万博を擁護する政治家や関係者は、

「いろんな国の食事が楽しめる」

と言っていました。


いまどき、万博に行かなくてもいろんな国の料理屋はあちこちにあるけど、

というツッコミは置いておいて、

食事の持ち込みOKになったので、

ボクの考えではおそらく持ち込みのほうが多くなる、と思います。


だって、真夏ですよ。

猛暑でしょう。

万博のレストランなんて絶対大混雑でしょう。

いったい何時間並ばなあかんのか…。

真夏の炎天下にレストランに並ぶなんて…。


もう地獄。


それならば持ち込みをサクッと食べて次のパビリオンに行ったほうがいいかも。

各国の料理を食べたい人はレストランに並べばいいでしょうけど、

そもそも大阪なので、各国の料理屋はあちこちにありますから、

万博の帰りに大阪で食べたらスムーズに食べられるでしょう。


◆ 食中毒にご注意



持ち込み食も暑さに気をつけましょう。

炎天下の開催ですので、持ち込み食が傷む可能性があります。


でもなぁー。

クーラーボックスを持って各パビリオンを回るのもなぁ…。

しんどい…。


ロッカーとかあればいいのですが。

でも、お昼にロッカーを解除して、食べたら、またロッカーに入れて、

とするとお金が余計かかるかも。


水分補給もしっかりしたいところです。


おし!スナック菓子だ!おせんべいだ!

これなら多少暑くても大丈夫でしょう。

万博ではこれでお腹を満たして、

万博の帰りに大阪の街で食べたらいいのだ!


………ってこと?




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

もっと問題の根底を議論してほしい

4793757_s (1).jpg





なんでこんなことがニュースになるんでしょうね。


◆ 問題はもっと他にある



虐待はよくないけど、どうしても必要なときは

①他に方法がなく、

②緊急性があり、

③ずっとではなく一時的であること。

これらが求められます。


逆にいいますと、

この三つがそろっていたら身体拘束ができます。


あと、家族の同意も必要です。


このニュースでは、

身体拘束を続けるかやめるか、という委員会を開いて検討しなかったからアウト、

ということのようです。

家族の同意もとっていたんです。


手続き論はわかりますが、

【速報】で報じるほどのことですか?

このニュース、速報で流れたんですよ、ネットで。


◆ 現場をわかっていない人々



そりゃあ手続きも大事でしょうけどね。

緊急性もあり、代替手段もなく、一時的で、家族の同意も得ているけど、

委員会を開いて検討しなかったから罰則って。


高齢者施設では、認知症や高次脳機能障害の人が多すぎて、

日々介護がとても苦労しています。


おだやかな認知症の人ばかりではないからです。


暴言暴力は序の口。

セクハラも当たり前。

汚物を触りまくって、あちこちが便まみれ。

デイルームや食堂などの人前で服を抜いで全裸になる。

隣りの人の物を盗る

ウロウロ歩き回り落ち着きがなく、そうしてコケる。

コケて家族から怒られる。

もう、現場は超大変なんです。


で、人手不足でどうしようもない。


さらに、委員会開いてなかったから罰則でしょ。


お偉いさん方、他人の便や尿や痰の処理をしてみなはれ。

やってみなはれ。

現場の介護士さん、ヘルパーさんら、本当にすごいと思いますよ。

とてもとてもありがたい存在ですよ。

もうちょっと現場の人のことを考えてほしいなぁと思います。





それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ

Copyright © 回復期リハビリテーション男性看護師のブログ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます