25679011_s.jpg





これはその通りですね。


◆ 職場の人間関係は超大事






ボクも転職を経験した看護師なので、よくわかります。

やはり職場の人間関係は超大事です。


だからこそ、今の職場があまりにも自分にとって不幸でしかないというのなら、転職しましょう。

法人は自分の人生に責任を持ってくれませんから。

法人は自分の幸せのために存在しているのではなありませんから。

法人に過度な期待をするのはやめたほうがいいです。


とはいえ、これは看護師になったから言えるので、

看護師になる前の会社員だった時には会社にぶらさがっているしかありませんでした。

どんなに理不尽でも会社がすべてだったので、

なかなか辞める決断ができませんでした。

一般サラリーマンの方でしたら、そう簡単に辞めるのは難しいかもしれません。


看護師は転職し放題なので、

この資格を利用して、自分が壊れるぐらいなら転職したほうがいいでしょう。


◆ 給料も大事ですけど



看護師が転職するのは人間関係とお給料が理由です。

これが圧倒的に多いですが、これはどこの業種もそうだと思います。


看護師に限って言いますが、

転職するならお給料よりも人間関係を重視したほうがいいです。


働きやすさを優先するべきです。


お給料はそんなに変わりません。

確かに少し給料アップするかもしれませんが、

その少しのアップはすぐに慣れます。

やがてすぐに

「こんな給料じゃ少ない。もっともっと」

となります。

お給料は高くてもすぐ麻痺するので、どんなに高くても満足できなくなります。


やはり自分にとって働きやすいか、長く続けられるかどうかを重視したほうがいいと思います。

なぜなら、まだまだ日本の社会は

一つのところに長く勤めたほうがあとあと有利だからです。


転職は否定しませんが、

看護師は本当にすぐに転職してしまうので、

個人的にはもったいないなぁという気持ちもあります。





それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




性病検査だけじゃない、
B型、C型肝炎や薬物反応、子宮頸がんリスクなども分かる
自宅で簡単性病検査


IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




カテゴリ

タグ