
高齢者は、夜に一度おきたら、なぜか「朝だ」と勘違いする人がよくいます。どんなに周りが真っ暗でも、一度目が覚めると「朝だ」と思うようです。
— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) May 26, 2023
認知症患者さんは、夜間に目が覚めると「朝だ」と勘違いする人が多いです。
◆ なぜ夜間に目が覚めると「朝だ」と勘違いするのか
看護師になって夜勤をするようになると、このような患者さんが大勢いて、不思議でした。
まだ真っ暗な夜なのに、
どう考えても、まだ夜なのに、
でも「朝だ」と思っているんです。
認知症患者さんあるあると言ってもいいでしょう。
夜間に目が覚めると、
どんなに真夜中でも、
どんなに周りが真っ暗で夜でしょ、と思う場面でも
「朝がきた」
と思うんですよね。
で、真夜中なのにゴソゴソと起きだして、
着替えたり、部屋から出てきたり、
なんか用事をしようとされます。
いくら「まだ夜ですよ」と言っても聞く耳持ちませんね。
一旦目が覚めると「朝だ」と思い込んでいますので、再び寝ないことも多いです。
夜勤をしているスタッフとしては、困ったことです。
これは、認知症になると脳の機能が低下して時間感覚が狂うからです。
さらに、周囲の状況を正しく判断できなくなり、
どんなに真っ暗で、誰がどうみてもまだ夜だという状況でも「朝だ」と勘違いします。
説得しても無駄なことが多いですね。
◆ 一度起きたら寝ないことが多い
こういう認知症患者さんは、一度目が覚めると寝ないことが多いです。
今はまだ夜中だと、どんなに説得しても、
どんなに論理的に言っても、
だめです。
理解してくれません。
実際、夜勤で夜中に起きてくる認知症患者さんは、トイレに行くために起きるのですが、
夜中にトイレで目が覚めたとは思わず、
「朝だから目が覚めた。朝の起床時のトイレにいくのだ」
と思うようです。
睡眠の途中でトイレのために起きた、とは思わないようです。
あくまでも、一度でも目が覚めると「朝だ」と思うようです。
だから、本人は朝だと信じ込んでいますから、再び寝ないことが多いです。
夜勤をしているスタッフとしては、非常に困ったことです。
認知症なので、ふらふらとまだ体がしっかり目が覚めていないのに歩き出して、転倒するリスクが高いからです。
でも本人に言っても言うことは聞きませんね。
夜勤の少ない人数のスタッフで、これは本当に大変です。
◆ 対策としては
じゃあどうしたらいいの?ということですが、
まだ0時ぐらいの時間なら、眠剤を飲んでもらって寝させることがあります。
3時とか4時とか、朝に近い時間だと、こんな時間に眠剤を飲むと日中まで薬の効果が残りますので、飲ませません。
だから、3時とか4時とかに「朝だ」と勘違いして起きてこられると非常に困ります。
こんな時間に眠剤を飲んでもらうわけにもいかず、
とりあえず、車いすに乗ってもらいナースステーションで待機してもらいます。
そのまま起きたまま、朝の日勤帯に入ることがあります。
ナースステーションなら目が届きやすいからです。
どうせ本人は「朝だ」と思っていて起きていますから、ステーションにいてもらうのが一番安全です。
周りの廊下が真っ暗でも、
ナースステーションに1名~3名しかスタッフがいなくても、
周りに誰も見かけなくても、
本人は夜とは思わず「朝だ」と信じています。
認知症になると脳の機能低下が起こり時間感覚が狂いやすく、
自分の時間感覚がおかしいとは思わなくなります。
自分の感覚は正常だと思っています。
だから説得しても無駄なことが多いです。
周りの状況を判断する能力が低下しているため、夜に起きだし、ごそごそ動きだします。
周りに誰も起きてきていないけど、それを不思議に思わず、朝が来たと思います。
もしこれが病院ではなくて、自宅だったら…。
夜中にふらふらと家の外に出てしまうと迷子になったり、事故を起こしたりするんじゃないかと心配します。
夜中に目が覚めると「朝だ」と勘違いして、朝の準備をはじめたら、認知症がけっこう進んでいると疑いましょう。
それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
自分に最適な職場にいこう
≫ナース人材バンクで高給与、好条件の看護師求人を探す
≫ナース人材バンクで高給与、好条件の看護師求人を探す

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。
Twitter≫ふるたによしひさ@看護師
YouTube≫おしえて!看護師よしひさ先生
↑チャンネル登録者数1000人超えました。
↑チャンネル登録者数1000人超えました。
超高齢者になると2日間寝続けて2日間置き続ける人もいるとか・・介護する方は大変。
うちの認知症の母親も正月に深夜1時すぎに一人でリビングで食事をしていたことがありました。
青い森のヨッチンさん>>
あります、あります。
時間間隔が狂いますので。
あるあるですよ。