
高齢者が安全に入浴するための一つの方法として、日中~16時までに入るのがいいです。
— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) February 7, 2023
東京都健康長寿医療センターの報告では、入浴中の死亡は16時以降から増えて、ピークは20時です。逆に16時までに入浴したら死亡は少ない。特に今の寒い冬の時期は16時までに入浴するのがいいでしょう。 pic.twitter.com/QHEYrJJrtE
地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センターで、入浴中に心臓停止になった時間帯のデータがあります。
◆ 16時以降の入浴が危険
東京都健康長寿医療センターのデータで、
入浴中の心臓停止がある時間帯は、
16時以降に多いということがわかりました。
16時以降の入浴では、入浴中に死亡するのがぐんぐんと増え、
0時以降は減少していきます。
亡くなった方はほとんどが高齢者です。
ということは、特に高齢者は16時までに風呂に入ったほうが安全というわけです。
◆ 深酒のあとは入浴禁止
アルコールを飲むと血管が拡張して血圧が下がりやすくなります。
入浴すると、お湯で血管が温められるのと、リラックス効果で血圧が下がります。
アルコールとお風呂効果のダブルで血圧が下がりますので、
深酒のあとの入浴は危険です。
晩酌程度なら1~2時間後ぐらいに入浴するのが安全でしょう。
特に高齢者は。
◆ 20時がもっとも死亡している時間帯

図:東京都健康長寿医療センターより
上記の表によりますと、もっとも死亡しているのは20時台です。
時間的にお風呂に入る人が多い時間帯でもあるのでしょう。
それにしても16時から死亡が増えていますね。
もっとも危険な時間帯は20時台です。
人生の最後をある日のお風呂で迎えないために、
高齢になれば、できれば16時までに入浴するのがいいでしょう。
それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
自分に最適な職場にいこう
≫ナース人材バンクで高給与、好条件の看護師求人を探す
≫ナース人材バンクで高給与、好条件の看護師求人を探す
ぜひ、ボクのライブ配信に遊びに来てください(笑)
「LIVE812」のフォロワーさん、現在202名
↓QRコードをスマホで読み取ってください


↑QRコードをスマホで読み取ってください
こちらからもできます。スマホからクリック→LIVE812アプリ 無料ダウンロード
ありがとうございます。
Twitterのフォロワーさんが6,300人を超えました。
Twitterのフォロワーさんが6,300人を超えました。
Twitter≫ふるたによしひさ@看護師
YouTube≫おしえて!看護師よしひさ先生
「Clubhouse(クラブハウス)」がんばっていますフォロワー数550人
私の母も最近は昼間に入っているようです。
私も時々入浴の手伝いに行きますが大体15時頃です。
夕方から急に冷えてきますので16時までに済ませるよう心がけたいと思います。
エンジェルさん>>
いいことだと思います。