22009279_s.jpg




どう考えてもリハビリ入院の必要性がない患者がいます。

老健に入所しなくても生活できると考えられる人が老健に入ってくることがあります。

こうしたことは医療介護の世界ではけっこうあります。


◆ リハビリの必要性が考えられないケース



<ケース1>

リハビリ病院に入院してきた時から、日常生活がすべて自立している90代の女性患者。

自宅で家族とともに生活している。

別にボケてなくて会話のしっかりとできる。


自立しているので看護師はとくに何も介助することがない。

麻痺があるわけでもない。

転倒しやすそうな危なっかしい歩き方でもない。


この患者は毎年リピーターとして入院してきます。

でも90歳以上になったら、しかも麻痺なく自立しているのなら、

毎日毎日休日もなく何時間もリハビリをするよりも、家でゆっくりしていたら?と思うのです。


<ケース2>

リハビリ入院してきたけど本人はリハビリする気がまったくないという例。

ことあるごとに「今日はしんどい」「今日はやめておく」と言い、ろくにリハビリしない。

普段は音楽を聴いたりテレビを見て過ごしている。

麻痺はあるが自分で着替えや移動やトイレも自分でできるほど自立しているのに、

ナースコールを鳴らして「布団をかけて」「そこのリモコンを取って」。


当然看護師やリハビリスタッフからは嫌われる存在になります。


レアケースだと思いますか?

いやいや、病院には「医療が本当に必要とは考えられない人が入院」してきます。

けっこうあるんです。


◆ 老健のショートステイを利用する方法もあるのだが



90歳をこえたら、毎日毎日リハビリを受けるよりも落ち着いて生活ができたほうが良くないでしょうか?

ボクはそう思います。


家族「いやー、しばらく置いてくれて助かりました」

え?それって老健などのショートステイを利用すればよくないですか?

この患者に必要なのは「医療ではなく福祉」でしょう。


このような人が入院をしたら絶対いけない、というわけではありません。

しかし、医療が必要なのか、介護が必要なのか、福祉が必要なのか、その適切な対応があいまいなのが現実です。


救急だったら誰がみても医療が必要って非常に分かりやすいのですが、

慢性期になり、生活期になり、長年だいたい同状態で生活しているとそこはあいまいになりがちです。


◆ 医療に関しては国民は寛大?



政治家が1000円でも無駄使いすると「税金の無駄遣いやめろー!」と言われるでしょう。

「俺たちの税金で食っているくせに」と散々な言葉を投げられますよね。


政府や自治体がムダな箱ものを作ったり、変なオブジェを作成して町のシンボルにしたり、

高級な公用車を使っていたり、窓口の職員の態度が悪かったりしたら

国民は烈火のごとく怒るでしょう。


でも医療介護福祉に関しては国民は寛大だなあと思います。

患者がリハビリをさぼろうが、女性スタッフにセクハラしようが、

暴言暴力をふるおうが、「まあまあ」ってなるのです。


「あの人は患者なんだから…ね」


え?


毎日リハビリさぼってますけど。

毎日暴言暴力をふるっていますけど。

自分でできるのに、すぐナースコールを押してスタッフを召使いのように扱いますけど。


でも国民は話題にしません。怒りません。

「まあまあ患者だから…」「まあまあ高齢なんだから…」


7割や9割を保険で賄っているけど、こういうお金の使いかたをする患者には怒りません。

税金、保険料…言葉は違ってもどちらも国民から徴収されるお金です。


入院患者のなかには、一生懸命リハビリに励んでいる人が多くいますし、治療を受けて早く良くなりたいと真摯に病気と向き合っている人も大変多くいらっしゃいます。

入院してみないとどう改善するのか分からないケースもありますので、入院してみたけどルールが守れないとか改善の余地は非常に少ないとか、客観的にみて本人にやる気がないとかでしたら、早々に退院してもっと適した場所へ移ってもらうほうがいいと考えます。


医療が必要なら医療を、介護が必要なら介護を、福祉が必要なら福祉を。

これがもっと適切に分配されたら、それぞれの質がもっと上がると考えるのです。



それでは最後まで読んでくださってありがとうございました。


ぜひ、ボクのライブ配信に遊びに来てください(笑)

「LIVE812」のフォロワーさん、現在202名

↓QRコードをスマホで読み取ってください

QR_993276.pngD4531521-16C0-4ADE-B9E6-0A09916B6DAF.png

↑QRコードをスマホで読み取ってください

こちらからもできます。スマホからクリック→LIVE812アプリ 無料ダウンロード

ありがとうございます。
Twitterのフォロワーさんが5,800人を超えました。



「Clubhouse(クラブハウス)」がんばっていますフォロワー数500人



カテゴリ

タグ