昇圧薬.jpg


発表します。

私、ユーチューバーになりました。


本当です。ホント。

2019年後半からYouTubeに参入しようと考えていました。

ところが2019年10月からソネットブログがSSブログに変ったことでグーグルアドセンス不可問題で翻弄されて、と言っている間に年末になって忙しくなり、結局2019年中にYouTubeに参入することができませんでした。

2020年に入り「もう、これ以上先延ばしにはできん!」というわけで、1月末から試行錯誤を繰り返していました。

そしてついに、YouTubeデビューしましたヽ(^o^)丿


◆ YouTubeデビューしてまだ約2週間の感想



最初の動画があまりにもひどい。

目も当てられないというのはこのことです。

これって、ブログも一緒ですね。

最初のブログ記事ってとてつもなく下手でした。きっとみんなそうだと思います。

誰でもやり始めは下手です。


しかし私の場合、動画撮影から声から照明からしゃべり方から何から何までひどすぎる。

何度も撮り直しをして、たった一本の動画を作るのに2日かかった。10分もない動画でこれ。

ほんと動画撮影って難しい。

今いるユーチューバーってまじでスゴイな。


YouTubeをやるって、やっていない人からは想像できない程の作業量が必要です。

スマホで簡単にサクッとアップしている人なら関係ないのですが、私の場合、ガチです。

ガチでYouTubeはものすごい作業量が必要です。

ユーチューバーってまじでスゴイ。やってみたら分かりました。

なので言い訳ですが、最近はSSブログ内の訪問がおろそかになったり、昔の記事をリライトしたもので済ませたりしていました。

「これをずっと続けていくのは超大変。早く腕を上げなければ」

という恐怖感から、YouTubeについてめちゃくちゃ勉強しました。

今も勉強中です。


動画のクオリティーは作れば作るほどうまくなってきたかなと思います。

なんでもやり続けるとうまくなりますね。


◆ YouTubeのジャンルは「教育」で参戦



YouTubeってブログと一緒で「ジャンル」が超超大事です。

ブログも一緒ですよね。どのジャンルのブログにするかでSEO対策もアクセス数も稼ぎも違います。

うけないジャンルで戦ってもたかがしれているんですね。

自分がどのジャンルで参入するのか?

これはYouTubeを始めるにあたり、真剣に考える必要があります。

ただ単に動画をアップしてしまうと、後で後悔するかもしれません。

伸びないジャンルに首を突っ込んでもダメ。

YouTube収入の高い低いを決める要素はいろいろありますが、「ジャンル」選定が大きく響くのは間違いありません。


私は「教育」系で参戦することにしました。

自分がもっとも得意とする分野で、なおかつこれから伸びる分野だと確信したからです。

海外ではYouTubeで勉強するのは当たり前です。日本が遅れているんです。

最近の学生はYouTubeで分からないことを検索して調べます。

勉強もそうなんです。

しかもYouTubeなら無料で勉強ができる。

スマホやパソコンでいつでもどこでも無料で勉強ができる。

参考書や問題集を買うこともない。

しかも今年から5Gになるので、スマホのギガ制限がなくなりインターネット使い放題になる。

5Gは今の4Gの100倍のスピードがあり、長時間の動画もサクサク気持ちよく視聴できる。

こういう世の中なのです。

こりゃあ絶対YouTube観ますよね。


林先生がYouTube始めて勉強を教えたらどうですか?

絶対学生さんは観ますよね!

もう予備校に行く必要はなくなります。

所属している予備校、東進ハイスクールはつぶれるかもしれません。

つまりそれくらいYouTubeって威力がありますし、影響力がものすごいのです。

国民の潜在的な需要がものすごくあります。


また塾では顧客がYouTubeに獲られるという危機感があると思いますが、実は集客にYouTubeはとてもいいんです。

まだ塾の代替えはできていませんので、魅力的な塾であること、魅力的な先生がいることをYouTubeで発信することで集客につながります。

塾の見学に行きたいけど行けない人は多いので、YouTubeで授業風景や担当先生が熱く語っているのを見てもらうのも効果的ですよね。

YouTubeの可能性はまだまだトップレスです。


私のチャンネルは「おしえて!ピストン先生」です。

今は看護師国家試験対策の動画を作りましたが、国試対策だけじゃなく、医療や介護などで役立つ情報発信もしていきます。皆さんが知らないことや難しいと思っていることを分かりやすく解説していきます。

このブログと一緒ですね。

でも内容なブログと違います。


看護師国家試験対策や看護医療の情報発信をしようと選んだのは、その分野が得意だからだけじゃない。

需要が高いから。

看護師国家試験を受験する人数は毎年約5万人。

つまり毎年毎年5万人がターゲットになります。

そして看護師になってからも役立つ動画も出していきますから、そのまま看護師になってからも観てくれる。

これが毎年毎年繰り返される。

しかも今いる看護師YouTuberってほとんどいません。めっちゃ数が少ないし、顔出しをしていない動画が多い。

私はモロ顔出しでやる。

看護師でユーチューバーって少ないんです。需要はあるのにね。

ということは、ブルーオーシャン!!

毎年たくさんの需要がある。

こりゃあ、やらない理由はないですね!

しかもイケハヤさんのやり方をパクった(笑)!!


◆ 顔出しでやる!



YouTubeをやるにあたり、顔出しでやるのか顔を出さないのかは大きな問題に考える人が大勢います。

結論から言いますと、YouTubeは顔出しでやったほうがいいです。

絶対に顔を出したほうがいいです。

個人のいろいろな事情があって顔を出しなくない人もいるでしょうが、出せるんなら出したほうが絶対いいです。

なぜならYouTubeの視聴者は「人」を見ているから。

「どんな人がやっているんだろう?」

「この人面白い」

「この人、めっちゃ美人!」

「なんだか優しそうな人」

そうです。YouTubeを見ている人は、出演者にものすごく感心があります。

人が出ているほうが安心感がありますよね。

人が出ている動画のほうが信頼される。

ペット動画も動物だけの動画じゃなくて飼い主が出ているほうが絶対いいんです。

食べ歩きの動画も、お店の料理ばっかり映すんじゃなくてレポートしている人が出ている方が絶対信頼されます。

勉強動画も、中田敦彦さんの「中田敦彦のYouTube大学」もイケダハヤトさんの「イケハヤ大学」も、みんな顔出しで教えていますよね。

顔を出さない先生ってありえない。

だから私も顔出しをしています。


YouTubeにはスライドだけを映しているとか、ホワイトボードだけを映しているとかの動画がありますが、あれはやがて廃れるでしょう。


「誰から教わるか」が大切です。誰か分からない動画ではファンは多く伸びないでしょう。


病院で「顔出して大丈夫?」と聞かれることがあります。

そんなの大丈夫に決まっているじゃない。

「逆になにが問題なの?」って聞き返しています。

実際、こういうことはよく聞かれます。

いいに決まっています。


きっと職場からNGを言われるんじゃないかと心配した人が聞いてくるんでしょう。

いいに決まっているじゃん。

憲法に「表現の自由」があるんだから。

自分の考えや思いをどういう方法で表現してもいいでしょ。

ある人は音楽で、ある人は絵で、ある人は小説で。私はYouTubeやブログやTwitterなどで。

憲法で保障されているんだからいいに決まっています。

しかも休日の行動を制限する法律はありません。(犯罪は除く)

YouTubeをするなという職場こそ、憲法違反です。

いいに決まっています。

こういうのをちゃんと勉強しないと反論できませんからね。


◆ 5G時代になり、YouTubeはこれからが本番!
いつやるの?今でしょ!



間違いありません。

これからYouTubeはもっと伸びます。

5Gになり、ギガ制限がなくなります。ネット使い放題になります。速度は今の100倍。

動画はサクサク観ることができます。


現在、YouTubeを観ている人は約7,000万人(日本)。

そのうち1本でも動画をアップしている人は1割の700万人。

定期的に動画を投稿している人はもっと少ない。

チャンネル登録が1,000人以上の人はもっとすくない。

10,000人以上の人はもっと少ない。

つまり、ほとんどの人は「観る専門」です。

自分で動画を投稿し続ける人はほとんどいません。

皆さんが知っているユーチューバーって少数な存在なんですね。


確実に動画市場は伸びます。

今ならまだブルーオーシャン。

やったら結果が出ます。

まだやる人が少ないので大丈夫。

「いまさらYouTubeやっても遅いでしょ?」

って思っている人は間違っています。

まだまだ大丈夫です。

だって、私は始めてたった2週間で「看護師国家試験 必修」などのキーワード検索で上位表示するようになりました。

すごいでしょ!!


来年はもう厳しいかもしれません。

YouTubeやるなら、今年が勝負でしょう。


というわけで、YouTubeデビューしたのですが、今まで以上に作業量が増えてヒーヒーしています。

でも楽しいです。YouTubeで皆さんが勉強になる動画を配信してきます。

このブログではいつものテーマの他に、私がYouTubeを始めて分かったことなども発信していきます。

新しいことにチャレンジを続けていきます。


↓動画ド素人でもがんばったよ。これからも改善を繰り返してクオリティーの高い動画を作っていきます。






それでは最後まで読んでくださってありがとうございました。


カテゴリ

タグ